【おうち英語始め方 STEP3】 絵本は心の栄養!親子時間を楽しもう。

おうち英語の始め方

STEP1:英語の音源をかけ流す

STEP2:簡単な英語で話しかけてみる

その次にやってみたのは、親子で絵本を楽しむことでした。

STEP:3 親子で絵本を楽しもう。

絵本で英語に親しむ。これ、本当に最高です!

英語絵本に出会ったから、おうち英語にハマった言っても過言じゃないくらい、私自身が英語の絵本にハマってしまいました。

絵本を通してこどもはどう育つ?

そもそもが、私自身、海外の絵とかイラストが好きだったと言うのもありますが、ユニークな内容や、個を受け入れる内容、愛に溢れる内容、多様性、SDGS、感情コントロール、多岐にわたる内容で、特に感情コントロールに関する絵本は、こどもの心の成長に一役買ってくれたと思います。

2、3歳の時は、イヤイヤ期で何をしても聞く耳持たない時も多かったけど、Angry Ninjaという絵本に出会ってから、怒るっていう感情は抱いてもいいんだよ。でも、きちんと気持ちを伝えないといけないよ。爆発しそうになったら、深呼吸して10数えるといいよ。っていうことを絵本から学び、だんだんうまく気持ちを処理できるようになってきた気がします。

大人が読んでいても楽しいし、勉強になる!それが英語の絵本の魅力のひとつです。

美しい色合いや表現、綺麗な絵、様々なカルチャーに触れて、絵本を通して耳と心を育てて欲しいなーと思ってます。

そして、子供にとって、お母さんのお膝や横で、肌が触れる距離で、お母さんの声を聞くと言うのは、何よりの精神安定剤なんでしょうね。心優しく穏やかに育ってきている気がします。

お母さんダサくてスミマセン・・・

と、言う表向きな理由もありますが、私が絵本育児が好きな理由がもうひとつ。

絵本育児は楽!

単純に絵本を読んであげるのって楽じゃないですか!それがたとえ英語であっても。座ってられる・・・

makironi
makironi

もう飛んだり跳ねたりに付き合うのが正直辛いお年頃なのよ・・・

第一子が男の子だった事もあり、とにかく外で遊ばせないと!少しでも外に出してあげないと!!と常に思っていて、真夏も汗だくになりながら外遊びに付き合ったり・・・本当に辛い。ねぇ、もう勘弁して・・・ゲッソリっていう時期がありまして、育児楽しめてなかったですね。。。

雨の日は、家でどう過ごしていいか分からない。電車とか車を走らせる息子に付き合って、ブーンとかやってみるものの

コ、コレで合ってる?このノリであってるの・・・?ブーンでいいの?

みたいなw

男の子との遊び方が全く分からなくて、、、5分ともたずに母白目って事がよくありました。

こどもと遊ぶのが下手で、申し訳なくてしょうがなかったです。

そんな時に、こどもが好きなダイナソーに関連する絵本を数冊買って見ると、何回も読んでー!と持ってきて、膝に座って嬉しそうにしている!

makironi
makironi

す、、、座れる〜!絵本だと座ってられる〜!

英語を読むのは最初は大変だけど、慣れると・・・というか何回も読まされると自分の読み方もスムーズになり、発音も良くなっていく事に気付き、後半は、もうバイリンガル気分の母のリサイタル状態に・・・笑

絵本サイコーだぜー!ってなりました♡

英語上達に音読は欠かせないトレーニング法。こどもと関わりながら、自分自身のトレーニングになるなんて!

makironi
makironi

母親だって成長したいもんね〜

子供は絵本から自然に英語を習得していく

子供にとって、お腹にいる時から聞いてるお母さんの声。その声で聞こえる英語はたとえ下手くそでも耳にスーッと入ってくるのでしょう。私のしどろもどろな絵本読みでも、たくさんのことを吸収してくれました。

たとえば、クリスマスの夜に、サンタさんの手紙と共にミルクとクッキーを用意していたこども①兄 チッチ。ミルクとクッキーは、何の為なの?と聞くと

<strong>こども①兄</strong><br><strong>チッチ</strong>
こども①兄
チッチ

Reindeer(トナカイ)が飲むからだよ!ご本に書いてあったじゃん!

と、、、、読む事に必死な母は、内容まで頭に入っていなかった・・・

私が子供の時は、こういうカルチャーは全く知らなかったなー。子供から学ぶ事がたくさん。

他にも、お友だちに悪口を壁に書かれてしまった主人公を見て、私が「ありゃりゃ・・・」というと(かわいそうだねとかは、あまり言わないようにしてます。子供がどう感じるか分からないので、だから、ありゃりゃとかナゾのコメントをして反応を見てます笑)

こども①兄 <br>チッチ
こども①兄
チッチ

この上から大きく絵を描いたらいいんじゃない?

と言うんです。子供の心が育ってきてるなーと感動した一言で、コレぞ絵本の醍醐味!だと思いました。そして、その絵本の結末は子供の発想の通りで、いじめに反対するクラスメイトや先生たちが悪口の上に絵を描くという素敵なストーリーでした♡

どんな絵本を選んだらよいの?

親としては、学びの多い絵本とか、選びたくなってしまうのですが、まずは!子供の興味に沿ったものを選んであげるようにしました。

我が家もいろんな英語の絵本を買いましたが、最初にハマったのは、保育園で読んでもらっていたはらぺこあおむしの英語バージョンや、アニメで見ていたPJ MASKの音声絵本でした。

特にPJ MASKは ボタンを押すとそのページをキャラクターの声で音読してくれるので、一人で一生懸命聞いて、シャドーイングしていました。

PJ MASKのリーダーブックとReady to read.

あとは、おうち英語のカリスマミカモさんから教えて頂いたBarefoot booksという出版社の本。

コレは、歌になっていて、Youtubeでも見れるので家族で覚えて歌っていました。

歌を通して自然とフレーズが頭に入るのでいいですよねー!何よりみんなで歌うと楽しい!子供よりも大きな声で誰よりもストレス発散!とばかりに歌ってます。まるでジャイアンリサイタル・・・笑

他にもオススメの本はたくさんあるので、また紹介させて頂くとして、基本はお子様のその時々の興味に合わせて、わんこ蕎麦のように、あいよっ!おらよっ!と絵本を差し出してあげるのが良いのでは・・・?と考えております。

その中でHITしなくても、気にしない。いつか急に興味を持ち始めたり、Read aloudという本を読み聞かせてくれるyoutube音源でその本を流すと、急に思い出して

読んで!

と言うようになったりします。

気に入った本しか読んでくれなくても気にしない。同じ本を繰り返し読むと定着するし、好きと言う気持ちを大切にしてあげることは、とても良い事だし、いつか飽きて他の本を読みたがりますから。

とにかく、一緒に本を読む時間を楽しむことを我が家は、とても大切にしています。

\ Blogランキングに参加中!応援よろしくお願いします/
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました